当サイトに掲載の記事、写真などの無断転載を禁じます。
©2016 NAGANUMA-Kindergarten.Educational Foundation
おいもほりに行きました。土にかくれているお芋を探してみんな一生懸命掘っていました。「見て見てーおいもほれたよー♪」と嬉しそうに見せてくれました。


3年ぶりに小学校での運動会が日程通りに行なうことができました。2部制や1家族2名までなど制限付きではありましたが、無事開催することができました。子どもたちは元気よく踊ったり、走ったりがんばっていました。どの学年も練習した成果を十分に発揮し、今までで一番の演技を発表をすることができました。




今日はお母さんと一緒にぶどうの制作をしました。実の部分は絵の具を使ってスタンプみたいに ポン♪ ポン♪ ポン♪ ととても楽しそうに押していました。



来年度、幼稚園に入園希望のお友だちの一日体験入園でした。満3歳クラスや年少組に実際に入って午前中一緒にすごしました。満3歳クラスでは朝の会に一緒に参加したり、紙芝居を見たり、お名前を呼ばれて元気にお返事したりしました。そのあと広い遊戯室に移動して沢山遊びました。年少組では朝の会ではお名前を呼ばれて元気にお返事したり、年少組のお兄さん・お姉さんと一緒に制作をしました。英語指導にも参加して幼稚園児になった気分を満喫していたようでした。
(満3歳クラス)


(年少組)




二十日だいこんにつづいていんげんもみんなで収穫をしました。雨の日が続く中、雨が一旦上がっている隙を見て、みんなでいんげんをとりました。


いつもは収穫したいんげんをその日に幼稚園でみんなで食べているのですが・・・今年もコロナの為、収穫したいんげんは年長組のお友だち皆で分けて、お家に持って帰りました。
Read more →