運動会
一日延期して、とても暑い中での運動会でしたが、当日の子どもたちは元気よく踊ったり、走ったりがんばっていました。どの学年も練習した成果を十分に発揮し、今までで一番の演技を発表をすることができました。





一日延期して、とても暑い中での運動会でしたが、当日の子どもたちは元気よく踊ったり、走ったりがんばっていました。どの学年も練習した成果を十分に発揮し、今までで一番の演技を発表をすることができました。





9月1日(土)に幼稚園の園庭で園まつりを行ないました。天気が心配でしたが、子ども達の元気なパワーのおかげで予定通りに行なうことができました。年中・長組さんはおみこしをかつぎ、年少組さんはキャラクターの山車をひっぱり、「わっしょい、わっしょい」みんなの元気な声が響きました。



今日は天気が良すぎるくらい暑くなりましたが、子どもたちは元気にすいかわりをしました♪目隠しをして棒を持ち、すいかに向かって一直線!大当たりで喜んでいる子、地面を叩いてしまって残念がる子など様々でしたが、みんな力一杯棒を振り下ろしていました。楽しんだ後は美味しいすいかを皆でいただきました。
(年少)




(年中)





(年長)





Read more →
8月29日(水)今日から2学期がスタートしました。園舎の中にも子ども達の元気な声が戻ってきました。ミッキーとミニーに2学期は運動会や遠足、クリスマス音楽会など楽しいことがたくさんあることを教えてもらいました。


8月27日(月)長沼幼稚園と姉妹園3園の先生達が集まり、早稲田大学教育学部教授を講師に招いて「子どもの心の安定につながる指導法」について研修を行ないました。

8月28日(火)北野市民センターで幼児教室のミニミニ運動会を行ないました。ひよこ組のお友だちはお母さん・お父さんと一緒に走ったり、タオル遊びをしました。紙芝居も読んでもらって、最後はご褒美にキラキラの金メダルをもらってとても嬉しそうでした。








8月25日(土)は、幼稚園説明会を行ないました。長沼幼稚園の教育内容の説明をお聞きいただき、3年間の幼稚園生活をDVDで見て頂いたことで、幼稚園での子ども達の成長を知っていただけたことと思います。「さんぽ」「ミッキーマウス」のピアノ連弾を聴いたり、「大きな栗の木の下で」を一緒に踊ったり、「森のくまさん」「アイアイ」のペープサートを見たりして楽しんでいただき、幼稚園の中も隅から隅まで見学していただきました。たくさんのご家族のご参加ありがとうございました。



7月20日(金)は一学期の終業式でした。終業式では各クラスで一学期にうたった歌を発表して、園長先生と夏休み中の3つのお約束をしました。終業式のあとは、園長先生とピアノの先生・るみ先生たちによる「お楽しみ音楽会」が行なわれました。プログラムは、ねこふんじゃったの国から「テーマねこふんじゃった」「仔ねこふんじゃった」「ねこふんじゃったパラダイス」「ねこおやすみなさい」「森のくまさん+ねこふんじゃった」の5曲。ピアノやマラカス、ギロ、カバサ、クラベスなど様々な楽器の音色を楽しみました。




