すいかわり
8月の夏期保育一日目はすいかわり!!目隠しをして棒を持ち、すいかに向かって一直線???大当たりで喜んでいる子、地面を叩いてしまって残念がる子など様々でしたが、みんな力一杯棒を振り下ろしていました。楽しんだ後は美味しいすいかを皆でいただきました。
(年少)
(年中)
(年長)
8月の夏期保育一日目はすいかわり!!目隠しをして棒を持ち、すいかに向かって一直線???大当たりで喜んでいる子、地面を叩いてしまって残念がる子など様々でしたが、みんな力一杯棒を振り下ろしていました。楽しんだ後は美味しいすいかを皆でいただきました。
(年少)
(年中)
(年長)
7月20日(木)は一学期の終業式でした。終業式では各クラスで一学期にうたった歌を発表して、園長先生と夏休み中の3つのお約束をしました。終業式のあとは、園長先生とピアノの先生たちによる「お楽しみ音楽会」が行なわれました。プログラムはアンダーソンのゆかいな音楽「シンコペーテッド・クロック」「タイプライター」の2曲。ピアノやウッドブロック、トライアングルやベルなど様々な楽器の音色を楽しみました。
Read more →
今日は来年度、幼稚園に入園希望のお友だちの一日体験入園でした。年少組のお兄さん・お姉さんと一緒に制作をしたり英語指導にも参加して幼稚園児になった気分を満喫していました。
7月7日~8日の一泊二日で『高尾の森わくわくビレッジ』にお泊り保育に行ってきました。はじめに『夕焼け小焼けふれあいの里』に行き、ポイント探しゲームをしました。とても暑い日でしたが、木陰は涼しく、おいしいお昼のお弁当を食べました。川遊びは上から下までびしょ濡れになって遊びました。
わくわくビレッジについてからはツリーハウスという木でできた遊具で遊びました。
夕食を食べた後には、みんなでキャンプファイヤーをして盛り上がりました。
二日目は朝食を食べた後、自分で荷物をまとめて帰る準備をしてから体育館でゲーム大会を行ないました。
とにかくたくさん遊んだ二日間でした。
Read more →今日は前回の二十日だいこんに続いて、もう一つ育てていたいんげんを収穫しました。
またまたこ~んなにとれました♪
とれたてのいんげんをお味噌汁の具にして、年長さんは給食のときにみんなで食べました。
余った分は年長組のみんなで分けて、お家に持ち帰りました。
6月17日(土)は年少組、6月18日(日)は年中・長組の父の日参観を行ないました。お父さんと一緒に幼稚園に来て、年少さんはアブラハム体操を見てもらい、一緒にふれあい遊びやカメを作って楽しみました。年中さんは紙ひこうきを一緒に作って、園庭で遠くへ飛ばす競争をしたり、ふれあい遊びを楽しみました。年長さんはふれあい遊びをしたあと、「トントントントン」とお父さんと一緒に釘を打ちながらコリントゲーム作りをしました。最後はどの学年も「お父さんいつもありがとう」の言葉と共にプレゼントを渡し、歌のプレゼントもしました。
(年少組)・ふれあい遊び「どうぶつえんにいこう!」
・制作「カメ」
・プレゼント渡し
(年中組)・紙ひこうき制作
・紙ひこうき大会
・ふれあい遊び「ふたりでできること」
・プレゼント渡し
(年長組)・ふれあい遊び「バスにのって」
・木工制作「コリントゲーム作り」
・プレゼント渡し
今日は幼稚園のホールで音楽グループEverly(エバリー)による訪問ミニ音楽会が行なわれました。クラリネットとギターを使った演奏に、幼稚園のお友だちも参加したり、一緒に歌って、踊って、楽しい時間を過ごしました。
今日は年長組さんが5月に種を撒いて育てた二十日だいこんをみんなで収穫をしました。
どう?立派にできたでしょう♪
収穫した二十日だいこんを見ながら、観察画も描きました。
最後は切ってもらって、給食の時に一緒に食べました。
自分たちで育てた二十日だいこんは特別美味しかったようで、「美味しい!!」「もっと食べた~い」とみんな残さず食べました♪
Read more →先週の月曜日から2歳児のいちごクラブが始まり、今日1歳児のさくらんぼクラブがたくさんの親子にご参加いただき、始まりました。最初はみんなで自由に遊んで、そのあとはお母さんと一緒に踊りを踊って楽しみました。
1歳児の親子であれば、どなたでもご参加いただけます。これからもたくさんのお友だちのご参加、お待ちしてま~す!!
Read more →今年度も八王子CBXフットボールクラブのコーチ4名が幼稚園で、「サッカーを楽しむ会」を開催してくださいました。年長児が29名参加してボールの蹴り方を練習したり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。