二学期始業式
また幼稚園に子ども達の元気な声が戻ってきました。全園児が集まりましたが、コロナ感染予防の為、立ったまま挨拶と園長先生の話、いつもはミッキーとミニーが遊びに来てくれますが、今回はお手紙だけの短時間で始業式を行ないました。2学期は「根気」を目標に新しいことにも自分の年齢と同じ回数は挑戦しようとお約束しました。



また幼稚園に子ども達の元気な声が戻ってきました。全園児が集まりましたが、コロナ感染予防の為、立ったまま挨拶と園長先生の話、いつもはミッキーとミニーが遊びに来てくれますが、今回はお手紙だけの短時間で始業式を行ないました。2学期は「根気」を目標に新しいことにも自分の年齢と同じ回数は挑戦しようとお約束しました。
園舎下に新しい遊具がきました。小さい子向けではありますが、年長組のお友だちでも遊ぶことができます。幼稚園にきたら、ぜひ一度やってみてください♪
Read more →来年度、幼稚園に入園希望のお友だちの一日体験入園を行ないました。年少組のお兄さん・お姉さんと一緒に朝の会に参加したり、紙芝居を見たり、お名前を呼ばれて元気にお返事したりしました。その後一緒に「ぞう」の制作もして完成後はそのぞうでみんな楽しそうに遊んでいました。
久しぶりにさくらんぼクラブが開催され、小さなお友だちが沢山遊びにきてくれました。お部屋の中でおもちゃで遊んだり、音楽を流しながらタオルを使った遊びや手遊びをして親子一緒に楽しみました。そのあとは園庭解放をしているので外でもたっぷり遊んで帰りました。時間が合わなかったり、お部屋の中に入るのが難しいお友だちは是非!園庭解放の時間だけでも遊びに来てください♪
令和4年度 幼児教室「ひよこ組」が始まりました。今年度は場所が変わって、幼稚園の遊戯室を使っておこなっていきます。一人ずつお名前を呼ばれて返事をしたり、ちゅうりっぷの歌をみんなで歌ったり、絵本や大型絵本を見たりとたのしいことがたくさん!ひよこ組の青い手提げバッグをもらうとみんなとても嬉しそうでした。ひよこ組のあとは園庭解放しているので、みんな外でもめいっぱいあそんで帰っていきました。来週から保護者といっしょに元気いっぱいニコニコ笑顔できてくれそうです。
本来であれば全園児でおこなうのですが、感染症予防の為、各学年二つにわけて対面式を行ないました。各クラスの名札と帽子の色、担任紹介をしたあと、年長さんが幼稚園の園歌を歌い、次にみんなでちゅーりっぷの歌とアンパンマンの手遊びをしました。最後に年長さんからメダルのプレゼントをもらった年中・年少さんはとてもうれしそうでした。
令和4年度の入園式を行ないました。今年度も感染症対策のため、保護者1名の参加、1部・2部と分けて行ないました。お友だちは幼稚園の体操着とカラー帽子を着て、親子一緒にニコニコ笑顔で登園してきました。
おいもほりに行きました。土にかくれているお芋を探してみんな一生懸命掘っていました。「見て見てーおいもほれたよー♪」と嬉しそうに見せてくれました。
3年ぶりに小学校での運動会が日程通りに行なうことができました。2部制や1家族2名までなど制限付きではありましたが、無事開催することができました。子どもたちは元気よく踊ったり、走ったりがんばっていました。どの学年も練習した成果を十分に発揮し、今までで一番の演技を発表をすることができました。
今日はお母さんと一緒にぶどうの制作をしました。実の部分は絵の具を使ってスタンプみたいに ポン♪ ポン♪ ポン♪ ととても楽しそうに押していました。